毎週日曜日 午前10時15分から(約1時間程度)
日曜日ごとの礼拝は、教会にとって何より大切なものです。
わたしたちの1週間は、礼拝から始まり、礼拝に向かって進んでいきます。
共にみ言葉に聞き、神を賛美することを通して、わたしたちは日々新たにされていくのです。
毎週水曜日 午後2時からと午後7時30分から(約1時間弱)
日本のプロテスタント教会は祈りの中から生まれました。
今もわたしたちは共に祈ることを大切にしています。
祈祷会は、み言葉に導かれながら、共に祈りをあわせるときです。
毎週日曜日 午前9時から(約1時間)
小さな子どもから中学の人たちまで、いっしょに聖書を学んでいます。
はじめに礼拝があり、そのあと年令別に分かれてクラスをもちます。
イースター、親子合同礼拝、春のつどい、夏期学校、秋のつどい、
クリスマスなど、特別な行事もいろいろ行っています。
教会ではいくつかの集会を行っています。どれも参加は自由です。
求道者会
礼拝の前、日曜学校の礼拝が終わったあと、2階ロビーで行っています。
壮年会、婦人会、青年会、初穂会(高校世代の人たちの会)
原則として毎月第3日曜の礼拝後に行っています。
年に何度かは合同で行います。
聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 (c)日本聖書協会